第四回 寄席描き展@森下文化センター
先月11月に行った落語会の続きの前に、
本日行った「第四回 寄席描き展」のことをば。
ゆったりと全ての作品を眺めて、とても楽しませて貰いました。
プロのイラストレーターの方や
それに準ずる方ばかりで、
ただただ凄いなぁと拝見。
今昔の噺家、名人達のイラストが盛り沢山なだけで楽しいのに、
笑えるものからぶっとんだ発想のもの、
綺麗なものや工夫を凝らしたものなど
感動するものばかり。
「噺家饅頭」という作品は、饅頭の包み紙に似顔絵があって、
本当にそういう商品があるみたいな完成度で、驚いた。
新宿末広亭の深夜寄席の似顔絵描きで有名な(?)
お茶子さん(蒲田さん)の「ある日の寄席の番組双六」(だったかな…)が
すこぶる楽しくて見入ってしまった。
するとそこに、9月下席から新前座となった柳家小はださんの名前が!
見習いとして連雀亭でお手伝いしていた
(何度も「道灌」を聴かされたw)、
小はださんの勇姿(?)をこういう形で知ろうとは!
元気そうで良かった。
ネタも増えてることだろうし、
今後、ぜひともどこかで聴きたい前座さんの一人です。
ただただ小はださんの事を書きたくて書いてしまいました(笑)
0コメント